• ホーム

  • 商品ラインナップ

  • 開発者の部屋

  • こだわり

  • レシピ

  • ブログ

  • お問い合わせ

  • More

    株式会社プレシード 食品事業部

    プレシードあかね

    〒863-2114 熊本県天草市五和町城河原3丁目50番

    TEL:0800-888-8114

    FAX:0964-33-3915

    URL:http://food.preceed.co.jp/

    本社 株式会社プレシード

    〒861-3103 熊本県上益城郡嘉島町井寺250-9

    URL:http://www.preceed.co.jp/

    更新中!

    • Wix Facebook page

    follow us:

    Copyright Preceed Co.,Ltd. All Right Reserved.

    日本初の大グラノーラを完成させたあかねグラノラのロゴ

    いつでも、いつまでも健康でキレイでいたい。そんなあなたに「あかねグラノラ」。

    おいしく食べて、美しく、もっと輝く毎日を。そんな“グラノラ生活”はじめませんか?

    オンラインショップ

    こだわりの熊本県産大麦使用のグラノーラ
    • ホーム

    • 商品ラインナップ

    • 開発者の部屋

    • こだわり

    • レシピ

    • ブログ

    • お問い合わせ

    • More

      I'm a blank item. Double click to Edit.

      Please reload

      0967-33-3133

      food@preceed.co.jp

      お客様各位

       

      平成28年熊本地震において被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

      一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


      平素は「あかねグラノラ」をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

      地震発生以降、全国の皆様から多くの応援メッセ―ジ、励ましのお言葉をいただき、スタッフ一同、深く感謝しております。 未だ余震が続く不安な状況の中ではありますが、あたたかいご支援のお言葉で勇気づけられ、元気を取り戻している毎日です。お寄せいただいた皆様のお気持ちは、私たちにとってかけがえのない支えとして、より一層皆様のご期待に応えていきたいという想いの原動力となっています。
      これからも、プレシードあかねは、「がんばろう! 熊本!」を合言葉に、九州 熊本から皆様に元気をお届けできるよう、さらなる高い品質の商品生産と、価値ある商品開発に取り組んで参ります。

      今後とも、あかねグラノラをご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。

       

      プレシードあかね スタッフ一同

      お客様からの応援メッセージ
      プレシードあかねホームページ

      ~ 地震を乗り越えて ~

      この度の地震で、避難する際にグラノラを持って出たというスタッフが多くいました。賞味期限が長く、そのまま食べられるグラノラの非常食としての価値を再認識。野菜が不足しがちな避難所生活の中、おなかの調子をくずさなかったのは、食物繊維たっぷりのグラノラのおかげでは?という声もありました。

      地震後、プレシードみつばち広場のみつばちたちはというと、地震直後はちょっと神経質になっている様子もありましたが、いまでは晴れた日にせっせと花の蜜を集めに出かけています。巣にも大きな被害はなく、中をのぞいてみると、集まった蜜の保存に忙しく働いていました。

      地震から約1週間後の4月22日、プレシードでは今年初めての採蜜を行いました。今回採れたハチミツは「百花みつ」、色々なお花からとれたハチミツです。採れたてのハチミツを味見してみると、色んな花の蜜が入っているからか、バランスのいい香りがあり、上品で後味がすっきりとしたお味でした。がんばって集めてくれたみつばちたちに感謝!

      非常食としてのグラノラ

      みつばちも元気です

      無事、はちみつが採れました